平穏無事に

明けない夜はない こころのままに

断捨離📚️と かもめ食堂🍴 & サバの味噌煮🐟️

本とDVD、CDを買い取ってもらいました。


昨晩、

non・noのお弁当百科、がメルカリに出品されていて、売れていたので、

「もしかしたらこんなに古い本でも売れるのかも?」

と試しに持っていってみましたが………⤵️


他の本、DVD、CDは、

一軒目、2000円ちょっとで買い取ってもらいました。

二軒目、残りのものが125円。いつのものかわからない、家に転がっていたコントローラー🎮️も売れました😃

三軒目は、さすがにどちらにも買い取ってもらえなかったnon・noのお弁当百科を含む古い料理の本たち…





買い取りカウンターに出す勇気がなかったので、

探している

「かもめ食堂」のDVDと本だけ見に行きました…

が、残念ながら、どちらもなかったです💧


「かもめ食堂」観たいなぁ~👀📺️❇️




その後、すぐに銀行にゲットした2000円、貯金してきました🏧💴

来月車検なので、緊縮財政💰️👛



が、ちょっと寄ったスーパーでお買い物。




割り引き価格の物ばかりで

お恥ずかしい…(///∇///)


冷蔵庫の中にある、キャベツの大量消費に、

ポトフを作ろうとウインナーやお肉を見ていたら、

小間切れ牛肉の4割引き、見ーつけた👀

急遽、牛肉とキャベツのすき焼き風煮込みに変更。


お魚コーナーではサバが安い💴✨👛

巷で話題の

syunkonカフェごはん の山本ゆりさんのレシピ、

世界一簡単なサバの味噌煮、

を作ってみようと思っていたので

サバもお買い上げしました。




これもまたまたお恥ずかしい(///∇///)

ひっくり返すときに、皮が破れてしまいました💦

フランス語講座🇫🇷 ちょっと数字がわかってきた❗️

ラジオの、「まいにちフランス語」を聞いています。


朝7時半から、お化粧しながらとか、ストレッチをしながら、とか聞き流し。


そして時間のあるときに、NHKのらじるらじるの語学講座を利用しています。

入門編と応用編とあって、

入門編は、テキストを見ながら、

応用編は、テキストも見ず、これまた寝る前のストレッチをしながら聞き流ししています。


入門編は、2018年4月からの再放送なので、今回はテキストを買わないで済んでいます。




で、昨年9月から新しく始まった応用編、

今までと違って、

冒頭にフランス語で数字を2問、

聞き取るウオーミングアップがあります。


これがとても効果的で、

最初の頃は、3桁の数字。356とか。

しばらくして慣れてきたら4桁。1715とか。

で、簡単な足し算、3+5=○等。

引き算、9-2=○等。

それも一桁から始まり、3桁くらいまで。

それを聞き取り答え合わせ。


最初の頃は、全然わからなかったけど、

継続は力なり、なのか、最近は少しずつ聞き取れるようになってきて、楽しい🥳



で、フランス語は60まではちゃんと

60という意味のフランス語があるのに、

70以上になると、ない…💧


フランス語の数字の考え方として、

70は、60+10

71は、60+11…

で、それでずっといくのかと思いきや……


80は、というと、4×20、という不思議さ?

81は、4×20+1

82は、4×20+2…

は?なんで急に掛け算が出てくるん?





90は、80+10という考え方で、

4×20+10

91は、4×20+11



こんなに複雑で、さっぱりわからなかったフランス語の数字。

最初の頃はちんぷんかんぷん???

?(゜_。)?(。_゜)?

なんなん?フランス語、ワケわからん?

だったけど、

このウオーミングアップを毎日ちょっとずつやってたら、


なんとなく数字を数えることが出来るようになりました❗️

ゆーっくり、考えながら、なら、

1000くらいまで数えられる、かも。

ただし、パッと言われると、すぐには答えられないけど。



まぁ、実生活には

フランス語を使うことは全くないので役には立ちませんけど…(^_^ゞ

ボケ防止ね。




らじるらじるで何度も聞いてメモ書き。

パッと聞き取れるようになるのはいつかな?

気長にのんびり続けます。

初めて作った甘酒と昭和のレトロ家電

甘酒を作りました。



麹をほぐし、ぬるま湯をひたひたに入れて、

温度60℃に保ち炊飯器の保温機能で待つこと8時間。


しかし、

しばらくたって温度計をみて見ると30℃くらいにしかなっておらず、

冬の時期、炊飯器では温度が上がらないのかもしれない、と、

母が持ってる、電気保温ジャーに移しかえ、ジャーのまわりに毛糸で編んだ腹巻きみたいなのを巻いて、

コタツに入れて作ることにしました。



昔懐かしい、昭和の家電。

母は大事にしまっていたようです…💧

だけど、役に立ちました。


時々温度計で計りながら60℃に保ち、

再び待つこと8時間⌚️

出来上がりました。




一日置いて、よく冷まし、

空き瓶に詰め替えて冷蔵庫で保存します。




生姜を入れて、電子レンジでチンして先ほどいただきました。

我ながら、美味しく出来ました😋


まぁ、温度さえ保っていれば、

ほっといても出来る、

そんな料理?なんですけどね…( =^ω^)